2020年08月09日08:38

ゴルゴ松本さんの
少年院での「魂の授業」を見ました。
感動しました。
「口からは、色んなものを吐きます。プラスのことも、マイナスのことも。だから口にプラス(+)マイナス(−)と書いて「吐」になる」
すげぇ〜‼️

「色んなことを口から吐けばいい。でも徐々に、嫌なことや愚痴やマイナスのことを減らすんだ。そして良いこと…プラスのことを増やしていくんだ。そうすると…どうだ…マイナスが取れた時…そう…「叶」になるんだ。何て読む?どんな時使う?そう…「叶う」だよな。プラスのことを言えば言うほど「叶う」んだよ。夢は」
漢字の凄さも、感動したけど、
ゴルゴ松本さんの説得力ある、わかりやすい話し方もすごいって。
そして、もっとすごいと感じたことは、
少年院の目
じっと見つめて聞き入っている。
普通の学校の授業とどうだろうか。
そりゃ…刑に触れることしたので、少年院に入っているんでしょうけど…素直な子たちじゃないかと感じました。
試験まであと1週間ちょっと
プラスのイメージで‼️
そして、もう、マイナスの事は言わない。
見直し
カテゴリー │日記

ゴルゴ松本さんの
少年院での「魂の授業」を見ました。
感動しました。
「口からは、色んなものを吐きます。プラスのことも、マイナスのことも。だから口にプラス(+)マイナス(−)と書いて「吐」になる」
すげぇ〜‼️

「色んなことを口から吐けばいい。でも徐々に、嫌なことや愚痴やマイナスのことを減らすんだ。そして良いこと…プラスのことを増やしていくんだ。そうすると…どうだ…マイナスが取れた時…そう…「叶」になるんだ。何て読む?どんな時使う?そう…「叶う」だよな。プラスのことを言えば言うほど「叶う」んだよ。夢は」
漢字の凄さも、感動したけど、
ゴルゴ松本さんの説得力ある、わかりやすい話し方もすごいって。
そして、もっとすごいと感じたことは、
少年院の目
じっと見つめて聞き入っている。
普通の学校の授業とどうだろうか。
そりゃ…刑に触れることしたので、少年院に入っているんでしょうけど…素直な子たちじゃないかと感じました。
試験まであと1週間ちょっと
プラスのイメージで‼️
そして、もう、マイナスの事は言わない。